お休みのお知らせ

最新の情報一覧 5月3日更新 : 月替りの花のコース「菖蒲」

レストランのご予約状況をご確認いただけます。ご予約時にご参考になさってください。(5月3日10:00 の時点でのご予約状況です。)

5月17日はタスキドールというフランス料理人の集まりの講習会にて勉強してきます。

スクリーンショット 2021-05-03 10.16.13

 

5月11日まで、営業時間を午後8時までといたします。
みなさま、どうぞご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

🔹5月12日(木)〜
◇毎週火曜、水曜 、日曜ディナー休み
 ◇ランチ営業 11:30~ 13:30(LO)    14:30(close)
     ◇ ディナー営業 17:30~20:00(LO) 22:30(close)
※祝日は曜日に準じます。祝前日の日曜日はディナー営業いたします。
9月中旬から、約1年間、個室をお休みさせていただきます。

5月12日(木)より、毎週火曜と水曜が連休、日曜ディナー休みとなります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

 

触れる機会の多い入口やトイレなどのドアノブ、椅子、メニュー冊子の殺菌消毒はもちろん、テーブルの間にパーテーションを設置し、テーブルのクロスも当然毎回綺麗なものに取り替えて皆様をお迎えしております(テーブルクロスを平時から使用していて本当によかったです)。入り口での検温と、アルコール消毒にご協力をお願い致します。

調理場の排気ダクトは全開にすると、締め切りの場合に入り口のドアが開かなくなるほどのパワーがあり悩ましい事もありましたが、このような状況下ではむしろ心強く、常に排気力を全開にして店内の空気を強制的に外へ逃がし、窓から外気を取り入れ、店内の空気をフレッシュに保っております。

当店のお客様は皆様とても素敵な方ばかりです。周囲にご配慮、お気遣いくださいますので、大声での会話もございません。どうぞご安心してご来店くださいませ。

・非接触型体温計と、テーブル間のパーテーション、アクリルボードを設置しました。
ご入店時の検温にご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

月替りの花のコース「菖蒲」はじまりました。

ジビエ速報
ジビエの入荷状況、食べごろ、一押しはこちらでご確認いただけます(4/1更新)

・カスレが終了いたしました。(10月頃に再開予定です。)
カスレの詳細はこちら

 

・GO TO EAT「Go To EatキャンペーンTokyo」のお食事券ご利用いただけます。
(ランチ、ディナー、テイクアウト、すべてにご利用いただけます。)
お会計の際にお声がけください。

 

mainvusial

 

 <  熟成肉  >

・滋賀・近江八幡の「木の下牛」
牛それぞれの性格による個体の肉質を考慮しつつ部位ごとにベストな熟成期間を模索し、一皿ひとさら、ベストな焼きを追求しております。

木の下牛フィレ肉・・・過去にたくさんの牛肉を食べてこられた食通の常連様に、お世辞抜きで、人生で一番おいしいお肉でしたとお言葉をいただきました。その言葉に恥じないクオリティと、より美味しいを目指して日々探求しております。
DSC_0267

木の下牛サーロイン・・・サーロインは肉質の旨味ももちろんですが、サシが無数に入った部位なだけに、脂の美味しさが肝要だと考えています。熟成肉の師であるウイリアムの言葉「最高の熟成の脂はまるでモワル(骨髄)のようになる。」を目指し、フォンダン(口どけが良く)で、熟成香を纏いながら味わいは澄み、脂特有の重さがとれ、喉をすっと通る状態を探求しております。

木の下牛は写真のように枝断面がとてもきめ細かく、美しい色合いです。

1524127381669

 

木の下牛ロニョン(腎臓)・・・フランスでの七年半の修行中も、これほどおいしいロニョンには出会っていません。内臓特有の臭みではなく、ロニョン特有の旨みを堪能できます。常備できるものではないので、もしメニューに載っていたら迷わずお召し上がりください。まず間違いなく感動をお届けいたします。

IMG_1497

 

・熊本の阿蘇の「井さんのあか牛」
井さんのあか牛ランプ肉・・・脂身の少ない赤身で、サーロインの隣の腰あたりの部位。赤身の旨みを存分に楽しめます。あか牛は脂肪分が少なく、ヘルシーでありながら旨味のある赤身が特徴です。水分を揮発させ肉の旨味を凝縮させる「枯らし」のみを経て焼き上げます。

ラ ・メゾン・クルティーヌ では、熟成後に求める味わいと香りの仕上がりにより、熟成を2つの状態に分けて考えています。

「短期熟成」は、フレッシュ感の残る熟成を目指しています。熟成香こそ僅かですが、水分を適度に揮発させる「枯らし」を経たあともすこしの間熟成させることで、焼き上がりは柔らかく、甘みを持ち、しっとりしていながら凝縮感ある旨味が得られる身質を探求しております。(部位や個体の肉質により熟成期間は変わるため、その都度熟成期間をかえております。)

「長期熟成肉」は、水分を適度に揮発させる「枯らし」を経たのちの、酵素の働きによるアミノ酸生成とそのピークを探ります。アミノ酸による旨味とその甘み、そして熟成香が得られながら赤身の肉質の旨味を損なわないように。その脂質は骨髄に近づき、融点が下がることで、舌触りの滑らかさとクリアな味わい、ナッツのような熟成香が生まれます。ニューヨークタイムズの紙面に写真が載り、世界で5本の指に入ると言われた師の熟成肉に肩を並べられることを目指しております。
(こちらも当然、部位や個体の肉質により熟成期間は変わるため、その都度熟成期間をかえております。)

 

※ クルティーヌ・ログの更新はクルティーヌのツイッター(https://twitter.com/maison_courtine】にて御知らせ致します。

 

 

<情報掲示板>

クルティーヌの得意料理

メディア

クルティーヌで触れることの出来る世界一

※  当店自慢のナイフ “ペルスヴァル” 販売をはじめました。詳しくは {E-shop}のページ下方を御覧下さい。

※”阿佐谷文士お墨付きカレー”  当店でも 好評販売中です。
阿佐谷の商店主が集結し作り上げた名物です。

1p 650円(税込) です。

販売は9時~21時まで。ランチ(11:30~13:30)やディナー(18:00~21:00)の営業時間は、タイミングによって、少しお待ち頂くことがございます。

 

阿佐ケ谷のフレンチレストラン「ラ・メゾン・クルティーヌ」
Restaurant La Maison Courtine
Address : YS Disendantsu 1F, 3-37-10 Asagaya-minami Suginami-ku Tokyo
Tel : +81-(0)3-6276-9938
Closed : every second Wednesday, Thursday
Hours : Lunch 11:30a.m – 3:00p.m (L.O. 1:30p.m.)
Dinner 6:00p.m. – 11:00p.m. (L.O. 9:00p.m.)

2min. walk from JR Asagaya station south exit . Please turm right at the exit and walk along the railway track.
(緑の窓口横のダイヤ街通路をまっすぐ、突き当たりの道路を左折してすぐ。 約2分)

<クルティーヌの食材(縁の下の力持ち)>


胡椒
胡椒続き

クルティーヌに来てくれたフランスの友人達

ウイリアム・ベルネー
ユーゴ・デノワイエー

ユーゴの肉

※ クルティーヌブログの更新は毎回クルティーヌのツイッター(https://twitter.com/maison_courtine)にて御知らせ致します。

メディア

2018年4月

地元のごちそう

 

DSC_0112DSC_0111DSC_0113

 

2017年12月

ミシュラン 2018  掲載

DSC_0116

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのほか、各種情報紙にも取り上げられております。こちら

 

ラ メゾン クルティーヌは JR阿佐ケ谷駅から徒歩2分 のフレンチレストランです。

阿佐ヶ谷駅構内の、緑の窓口横の通路をまっすぐ、突き当たりの道を左へ曲がると、スマイルホテルの隣に黄色いテントとフランス国旗のある当店が見えます。

JR阿佐ヶ谷駅からお店への道順   写真案内はこちら

お店の場所・ルート・乗り換えの検索 などはこちら(googleマップ)

ラ・メゾン・クルティーヌ は、1986年にフランスで「イヴ・シャルル」がオープンし、2008年までフランス郷土料理と自然派ワインに精通するパリの一ツ星として実在しました。2011年にその名とスペシャリテを継ぎ、フランスの源流を汲む自然派レストランとして東京にオープンしております。

——————————————–

ラ・メゾン・クルティーヌ

Tel:03-6276-9938

住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-37-10 YSディセンダンツビル 1F

HP:https://www.courtine.jp

——————————————–

 スクリーンショット 2016-05-29 21.23.04

夏季休業のお知らせ 7/28 (月)~8/5 (水)まで

いつもご来店ありがとうございます。

おかげさまで、厳しかった5月、6月、7月をなんとか乗り切り、今年は早めのヴァカンス(9日間)をいただきます。

その分、今年はお盆もしっかり営業いたしますので、ぜひ、皆様ご来店ください。

今年も山梨の超レアな日本最高のワインを造る「ボーペイサージュ」さんのお宅へ家族でお邪魔してきます。
いくつか分けていただけたら、またご案内しますので、どうぞお楽しみに。

では、またヴァカンス明けにお会いしましょう!

 

DSC_0990

こちらは去年の写真。今思い出しても、楽しかったな〜。

 

 

クルティーヌからのお知らせ

<イベント情報> お花見も明後日になりました。現地決行!

善福寺川公園でのお花見も明後日となりました。

開花時期が遅くなったり、雨かもしれない予報もありますが、せっかくなので予定通り善福寺川公園へ行きたいと思ってます。

週間予報では、曇り時々晴れ(17℃5℃)が多胃ですが、もし早々に雨が降ってきてしまったらバス(15分おき)でお店に移って続きをしましょう。

クルティーヌからもワインとお菓子はしっかり持っていきますので、多めに持ちよることはありません。気楽にいらしてください。
もし飲み物を選ぶのがハードル高い方は、現地で小売価格(ワインの銘柄にもよりますが、2000〜3000円)でボトル販売もしますし、ソフトドリンクやおつまみは近くにミニストップがありますので、お気軽にいらしてください。

IMG_2370IMG_2369 IMG_2368
screenshot_20240322-151222_1711088168772 screenshot_20240322-151257_1711088168805

 

日時:3月24日(日) 12:00 〜 16:00

場所:善福寺川公園緑地内

参加自由です。お子様歓迎。いっせいもいます!
ご自分が飲む量くらいのお飲み物  (クルティーヌもワインやジュースを準備しますので、なんとなく、という量で大丈夫です。)、おつまみ(お菓子や乾き物的な?)をお持ちください。皆で持ち寄った好みの銘柄を分かち合いながら楽しみましょう!(紙コップ、紙皿、お箸はたくさんご用意してお待ちしております。)

お弁当:5500円 (お弁当が必要な方は前日までにご予約ください)
ブーダンノワールのサンドイッチ レバームースのワッフルコーン スズキとキノコのポーピエット 地鶏とオマール海老のバロティーヌ 仔羊の香草パン粉焼き アッシパルマンティエ グリル野菜 ガーリックライス パン 桜あん最中
です!

さて、詳しい場所です。こちら!(地図の青い点です。雨天の場合はこのページで改めてご連絡します。)

IMG_2305   IMG_2306IMG_2308

ですので、阿佐ヶ谷駅南口から出ているバス、杉丸で来られる方は、浜田山行きで5️⃣の阿佐ヶ谷住宅東が最寄りのバス停になります。

スクリーンショット 2024-02-29 23.22.57

こちらの先の十字路を左に曲がって善福寺川へ

スクリーンショット 2024-02-29 23.23.19

あいおい橋を渡って右手です。

スクリーンショット 2024-02-29 23.26.26   スクリーンショット 2024-02-29 23.29.45

スクリーンショット 2024-02-29 23.26.40

お待ちしてます!

今から楽しみですね!
皆様よろしくお願いします!

スクリーンショット 2024-02-29 23.41.16

IMG_8737

 

アゼリア:躑躅(ツツジ)  ¥13,000 (¥14,300) 徹底解説! 3/28(木)~4/29(月)

Unknown

クルティーヌでの食事をもっと楽しく。来店前に読んで会話にエッセンスを。

花言葉

「節度」「慎み」「節制」「努力」「自制心」「訓練」

白花「初恋」  赤花「恋の喜び」

料理名 /   胡椒名(産地)

Amuse-bouche.
小さな琥珀色のコンソメスープ 

Pâté en croute de sangrier sauvage.
パテ・オン・クルート熟成牛、猪 / 長胡椒:石垣島
古典料理の代表格パテ・オン・クルート。この料理の世界大会で研鑽を競うほどに技術を必要とする逸品。

Légume sauvages au calmar luciole et oeuf poche..
山菜・蛍烏賊・ウフポシェ /カンポット赤胡椒 :カンボジア
山形の紅花卵の半熟落とし卵

Bisque de canard pilet femelle.
尾長鴨のビスク/ サラワク白胡椒:マレーシア
1902年に発刊されたフランス料理の手引き、エスコフィエには“ビスクと言えば甲殻類のピュレを指すことになっている。ただし、ビスクはその発祥から 18 世紀末まで、鶏やと鳩を主素材にしたポタージュを意味する語だった”と書かれているのを拠りどころに、ベストな熟成を経た尾長鴨で、羽、腸、肺、爪を除いた全てをフォアグラと共に煮込み、ビスクに仕立てております。

 Bar gratiné sauce aux fines herbes.
スズキのグラチネ ソース・フィーヌゼルブ / ペンジャ胡椒 :カメルーン
スズキのガラと香味野菜を煮出してフュメ(魚の出汁)をとり、ルーを加えて煮込みヴルーテにし、そこに再度フュメ(魚の出汁)と卵黄を加え、煮詰めて白ワインソースにし、そこへ少量のエシャロットバターと、パセリ、セルフイユ、エストラゴンの刻みをたっぷり加えて、ほうれん草を敷き、帆立のペーストを重ねたスズキに覆いかけて纏わせ、サラマンドル(上火焼き)で焼き上げます。堅実な美味しさ。

〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•

ご予約の際に限り、メインディッシュをお選びいただけます(通常は①でご用意いたします。ページ右上の「ウェブ予約はこちら」から「ご要望欄」にご希望の料理の番号をお書きください。)

Côtelettes d’agneau à la bergère.
乳飲み仔羊のコトレット・ベルジェール  / カンポット黒胡椒:カンボジア
ヨーロッパの春のきのこの代名詞モリーユ茸の中の一種「モリオン」。塩漬け豚バラ肉と共に仔羊背肉とそのモリオンを手鍋に並べ、蓋をし、香りを閉じ込め纏わせつつオーブンで優しく火を入れます。

Rumpsteak poêlé de boeuf maturé.
黒毛和牛ランプ肉(50日熟成)のポワレ  /倉田完熟黒胡椒(カンボジア)
静岡の長田さんの黒毛和牛。ランプ肉は腰から尻にかけての貴重な赤身がちの人気部位。50日間の自家熟成を経て旨みの凝縮した霜降り赤身肉をシンプルに焼き上げて。

Boeuf Wellington
黒毛和牛ランプ肉(50日熟成)のパイ包み (ブフ・ウエリントン) [+2,200] 2名様より / 倉田完熟黒胡椒(カンボジア)
熟成のランプ肉を焼き上げコニャックでフランベし
香りづけて、キノコのペーストとともにパセリ風味のクレープで巻き、更に自家製パイで包みあげてオーブンでしっとり焼き上げた一皿です。

Tourte de gibier
ジビエのトゥルト  [+5,500] :お二人でシェアされる場合は[+2,750]
ペルドローグリ、尾長鴨、山鳩、キョン肩肉、本州鹿ロース肉(2週間熟成)使用
数種類のジビエ肉とフォアグラを パータ・パテというバターをたっぷりと練り込んだ生地で包み、焼きあげる、フランス料理愛好家が好まれる垂涎の料理です。

Homard blue roti sauce corail et basilique
オマール・ブルー半身のロティ コライユとバジルの2種ソース [+7,700]
ブルターニュ産のオマール海老 。パリ1つ星当時から特に人気のある一品。クルティーヌのスペシャリテです。

D’autres Gibiers
その他のジビエ料理(ジビエのパイ包みなど)

〜•〜•〜•〜•〜••〜•〜•〜•〜•〜•

Fromages.
本日のチーズ盛り合わせ (+ 1,980- )
スタッフにお申し付けください。

・フランス/ノール=パ=ドゥ=カレから ミモレット(牛)
断面が明るいオレンジ色をした丸いチーズとしてよく知られています。このオレンジ色は植物色素(アナトー)によるものです。外皮はくすんだ茶色で、ボツボツと穴があいているのが特徴です。
熟成が進む前はやわらかさもありますが、熟成が進むと水分も減り、熟成具合によっては外皮にナイフが入らないくらい硬くなります。中身もハードタイプのチーズらしいかみごたえのある歯ざわりが楽しめます。
濃厚な味わいで、特に18ヶ月以上のものは、カラスミにたとえられることも多くそのうまみを味わうのもミモレットの楽しみです。

・フランス/イル=ド=フランスから ブリー・ア・ラ・ムタルド(Brie à la Moutarde)(牛)
イル・ド・フランス地方のセーヌ・エ・マルヌにあるルゼールチーズ酪農場が製造する、低温殺菌された牛乳から作られるチーズで、柔らかいブルーム状の表皮が特徴です。塩漬けの後、フレッシュな状態で半分に切ってマスタードを挟んでいます。通常のブリー・ド・モーと同様に熟成され、白い外皮が膨らみ、内部はますます柔らかくクリーミーになり、マスタードを中に閉じ込めます。
ブリー・ド・モーは、フランスで最も古いチーズの一つ。熟練したチーズ職人と熟成士のノウハウから生まれたもので、工業的な低温殺菌のブリーとは一線を画しています。ブリー・ア・ラ・ムタルドもイル・ド・フランスの食文化遺産の一部であり、ブリーとマスタードの伝統的なマリアージュを考えるのは当然のことだったのです。

・イタリア/ロンバルディア州から ロビオラ=ディ=ブーファラ(水牛)
ロンバルディアで作られる新しいタイプで水牛のミルクで作る白カビチーズです。
生地は他のチーズにはない、水牛ならではのトロッとした食感。臭みはなく、水牛のコクが口に広がります。真っ白な白カビに覆われた外皮は薄く、生地も真っ白でつややか。

・イタリア/ピエモンテ州から  テストゥーン=アル=バローロ (牛乳、山羊乳)

牛乳をメインにごく少量の山羊乳で作られるテストゥーンというチーズを半年熟成した後、樽の中にイタリアワインの王様バローロのワインとその搾りカスとともにチーズを漬け込んでさらに半年熟成したセミハードタイプ。ワインの香りがチーズに染み込み、イタリアでは「酔っぱらいチーズ」というカテゴリーにも分類されています。
ほろほろとした崩れやすい白い生地は爽やかな酸味と熟成の旨みが感じられます。その中にしっかりと芳香なワインの味も相交じり、とても香り高く、高貴な味のするチーズに仕上げられています。 葡萄の搾りかすは外してお召し上がり下さい。ハチミツ少量をつけても美味しい。

・フランス/オクシタニーから ロックフォール
口溶けが良く、羊乳のこってりしたコクと青カビのコントラストが特徴。 ロックフォール村にて洞窟で熟成が定められている歴史の古いブルーチーズです。特有の個性があり、病み付きになってしまう愛好家が跡を絶ちません。
羊乳のコクがしっかりな生地に、フルーティーで力強い青カビ。ハチミツ少量をつけても美味しい。

Avant dessert.
小さなデザート
デザートの前に数口の軽いデザートを。

 Fondin de chocolat blanc au fraise
ホワイトチョコのフォンダンと苺/キュべべ胡椒:インドネシア
フランスヴァローナ社のイヴォワール(ホワイトチョコ)のムースを主体に、苺、キャラメルのジュレ、甘味を加えないビスキュイ、エストラゴンのジュレで4層のガトー仕立てで。

Pain et Beurre du PAMPLIE.
フランスパムプリー(AOC)無塩バターと、そのバターのために作った自家製パン
パンプリー酪農協同組合は、110年以上にわたり高品質のAOP シャラント・ポワトゥーバターを製造しています。この酪農協同組合は、1905年創業のドゥー・セーヴルの小さな村パンプリーにおいて、生産農家のノウハウを注ぎつつ、シェフのこだわりを反映しながら、優雅さとテロワールの表現のバランスを探求しています。
パンプリーの品質の特徴としては、

  • クリームのゆっくりとした成熟を伴う伝統的なかく乳の独自の製造プロセス
  • 工場から30キロメートル以内で探られた牛乳を使い、12 時間以内に製品化
  • 地元の伝統を受け継いだ真似のできない職人のノウハウ

今日、スターシェフや、Culinaire de France のメンバーからの信頼を勝ち得て、高品質なバターを生み出す第一人者として認められています。

無塩のパンプリーバターの綺麗でコクのある味わいに合わせて考案したオリジナルのディナー用パンは朝一番で仕込み、じっくり発酵。ディナー直前に焼き上げてご用意しております。

Mignardises.
三種の小菓子
カヌレ、フィナンシェ、クレム・オー・ショコラ(生チョコレート)

Café ou Thé.
食後のひととき(コーヒー・エスプレッソ、紅茶、ハーブティー)

・阿佐ヶ谷のカフェ・フレスコさんで焙煎してくださるグアテマラのサンタ・アナ(GUATEMALA SANTA ANA)のコーヒー
グアテマラはメキシコの南にある中米の国で、火山、熱帯雨林、古代マヤ文明の遺跡で知られています。
サンタ・アナ農園はサンタロサ県、テクアンブロ火山とパカヤ火山の間にあるヌエボ・ビニャス村にあります。この農園の近くにはイドリア農園、シエリート農園、アマティージョ農園が隣接し、これらの土地は18世紀以来、地主でありコーヒー生産者であるリザンドロ氏の子孫によって代々受け継がれてきました。
この地域の雨量、土壌の種類、農園の標高の組み合わせがユニークなフレーバーを生み出します。収穫する際には完熟したチェリーのみを摘むように厳重に管理をしており、コーヒーの品質を高めるために大切なことだと農園主のフェルナンド氏は語ります。

・ミシェラドーロのエスプレッソ
Miscela d’Oro S.p.A  -ARTISAN COFFEE ROASTERS-南イタリア・シチリアのコーヒーブランド
ミシェラドーロは、大量生産され均質化しつつあるコーヒー業界において、今なお「職人技術」を大切に、独自のテイストを産み出す生産体制を保っています。最新の技術、設備、長い年月で培われてきた経験と感覚を頼りに、世界中のコーヒーファンを魅了するブレンドを作り続けています。
ミシェラドーロ

・ダージリンティー
ミンゲル茶園 ダージリン春摘み(ファースト・フラッシュ)
インド・ダージリンのシンゲル茶園で有機栽培された紅茶。紅茶は年に4回茶摘みが行われており、中でも春摘みはリーフがとても大きく、上質な新芽です。ファーストフラッシュと呼ばれ、その若草色のリーフには、シルバーチップと呼ばれる美しい銀色の繊毛も見ることができます。

ファーストフラッシュとはその年の初め、春に摘まれた新茶のこと。その中でもダージリンは淡く黄金色の紅茶で芳醇な香りが特徴です。

ダージリンはチベット語で「雷が落ちた場所」という意味があり、その場所にあった仏教寺院の名前に由来しているという説もあります。ヒマラヤ山麓に位置する避暑地で、茶畑は標高の高い山岳地帯に広がっています。

ダージリンを名乗れるのはインド政府紅茶局が認定した87の茶園のみ。インド産の紅茶のうち、たった1%程度しかない貴重品です。山岳部特有の気象条件により、独特の香りや深みを生み出しています。

・ハーブティー(ヴェルヴェンヌ)
フランスでの名前なので、英名のレモンバーベナの方がご存知かもしれません。
ヴェルヴェンヌには鎮静効果があり、神経の緊張や不安を和らげ、温かなこのハーブティーは気持ちを穏やかにしくれます。不眠症に有効で、胃腸の調子を整え、消化を促進する効能もあり、夕食から就寝までの間に飲むととても効果的とのことです。気管支の炎症を抑える働きも持っているため、風邪のひき始めにもよく、ストレスからくる頭痛や腹痛、生理不順などにも効果があるといわれています。

 

どうぞお楽しみに。

クルティーヌ・イベント

大人のピクニック

10月4日(日)にクルティーヌ企画のイベント第1弾「大人のピクニック」大盛況のうちに終えました。

当初、善福寺川緑地公園の芝生の上にレジャーシートを敷いてのピクニックを予定しておりましたが、目的地の目の前のガレット屋さんのオーナー早坂さんの御厚意により、テラスをお借りしての優雅なピクニックになりました。

心配していた天気もとても過ごしやすい陽気で、暑くもなく、寒くもなく、という理想の気温。静かな鈴虫の声を聞きながら、しっとりと、時には陽気な時間が流れてゆきました。

イベントを企画した時は、8人集まればよし、という気持ちで始めましたが、最終的には17名もの常連様がお集まり下さり、笑い声に溢れた好スタートを切ることができました。

12112372_733751310063390_7532483808391745439_n12105965_733750946730093_8458072675323182616_n 12109253_733751000063421_5915257593250710731_n 12088388_733751093396745_7316257842555317725_n 12047114_733751460063375_5232376951962735410_n 12079420_733751523396702_4914269724749868688_n 12074924_733751600063361_3922792260746479029_n 12079634_733751733396681_5995637640167702993_n 11207364_733751650063356_8768418862041448448_n 12141781_733751560063365_6888952272651831965_n 11065856_733751840063337_7699259374101762711_n 12118902_733751803396674_8121748195716346591_n 12122430_733751900063331_7834474720363466947_n 12108999_733751993396655_8566131544465931287_n11218169_733752133396641_8579888207865772455_n-1

 

次回はボジョレーヌーボーの夕べ。

ホームページへ戻る

 

<お知らせ>

カスレ始まりました。

和歌山の日本を代表するレストランから届いた最高の本州鹿!

今月の花のコース

美食家のブーダン・ノワール

クルティーヌと言えば熟成肉
トリュフ量り売り 330円〜

クルティーヌの食材(縁の下の力持ち)↓


胡椒
胡椒続き

マカイバリ茶園

クルティーヌに来てくれたフランスの友人達

ウイリアム・ベルネー
ユーゴ・デノワイエー

ユーゴの肉

※ クルティーヌブログの更新 は 毎回クルティーヌのツイッター(https://twitter.com/maison_courtine)にて御知らせしております。

lp5u5dbl88ssu50kr65fm9mfhgj1lfvmn2inpfs0c51blokg209ju_450

——————————————–

ラ・メゾン・クルティーヌ

Tel:03-6276-9938

住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-37-10

HP:https://www.courtine.jp

——————————————–

ホームページへ戻る